五十肩が痛すぎてリターンライダーどころじゃない件

【日々迷走】

五十肩まとめ記事風

*バイクネタのつなぎになんか無いかとAIに相談したらまとめ記事を作ってくれた
おバカな自分からしたらこんなのを一瞬で作っちゃうAIってすんごいんだけども
でもちょっと抜けてたり間違ってたりもするからあまり信用はしていない笑
でも文章書けない人間にとってはありがたい機能(?)システム(?)
なのでこれからも頼りたい(頼るしかない)

のらくる
のらくる

※医療情報部分はAIがまとめたものなので要確認!


五十肩って何?

五十肩(正式には「肩関節周囲炎」)は、肩の動きに強い制限が出たり、夜間の痛みで眠れなくなったりする症状の総称
40〜60代に多く見られるため「四十肩」「五十肩」と呼ばれている

のらくる
のらくる

最初はちょっと重いもの持ったから痛めたかな?くらいにしか思ってなかった
これはもしや?と思って整形外科に相談 MRIで五十肩と診断された


主な症状

  • 肩を動かすと強い痛みが出る
  • 腕を横や後ろに動かせない
  • 夜 寝返りで痛みが強くなる(夜間痛)
  • シャツを着る 髪を洗う動作が辛い
のらくる
のらくる

前方向にはある程度痛みなく動かせるので日常生活はどうにかなる
腕を上や横 特に後ろに回すことができない
ズボンにシャツを入れる動作や ショルダーバッグから物を取り出す動作も痛い
着替えが危険!Tシャツなんか脱げない
幸いまだ眠れないほどの痛みは出ていない
不意に腕が痛みの域に入った時の激痛はホント泣ける


どうして起こるの?

原因ははっきりしていないが、加齢による関節や腱の変化が大きな要因
炎症によって関節包が固くなり、可動域が狭くなるのが特徴

のらくる
のらくる

特にきっかけは無かったと思う
椎間板ヘルニア発覚直後だったけど生活は変わってないし


治療と対策

医療機関では、鎮痛薬 湿布 注射(ステロイドやヒアルロン酸) リハビリなど
自宅では、温め ストレッチ 安静

のらくる
のらくる

五十肩診断後は週1回40分のリハビリを受けている(継続中)
2ヶ月経っても変わらず 微妙に悪化して再度MRI
炎症が悪化してたのでヒアルロン酸注射を5回打つことに
しかも左肩も怪しいので次回医師に相談予定


回復までの流れ

多くは1〜2年かけて自然に改善
ただし放っておくと可動域が狭いまま固まる場合もある

のらくる
のらくる

治る日が来るのか不安になるほど回復していない(現在3ヶ月経過ぐらい)
リハビリを受けているので定期的に状態を把握してもらえているのは安心
ヒアルロン酸注射2回打ったが特に変わらない(あと3回)


体験談・あるある

  • 夜眠れなくてソファで寝た
  • 洗濯物を干すのが地獄
  • 「四十肩」と「五十肩」の違いに混乱
のらくる
のらくる

・スマホをケツポケに入れられない
・朝晩の着替えが大変
・高いところの物が取れない
・掃除機も風呂掃除も痛い
・デスクワーク後が痛い


役立つグッズ

  • 肩用の温熱パッド
  • サポーター
  • リハビリ用ゴムバンド
  • 肩こり解消グッズ(使いすぎ注意)
のらくる
のらくる

特に何も使ってないが、でっかいユルユルTシャツ必須


よくある質問(Q&A)

Q. 運動はしてもいい?
A. 痛みが強い時期は無理は禁物 落ち着いてきたら医師の指導で少しずつ

Q. 手術は必要?
A. ごく一部を除き 多くは保存療法で改善

のらくる
のらくる

痛まない範囲で動かす(無理は悪化させるので厳禁)
重いものは持たない


まとめ

五十肩は一晩で治るものではないけど、適切なケアとリハビリで改善する
「治らないのでは?」と不安になる時期もあるけど、正しく向き合えば出口はある

のらくる
のらくる

五十肩がこんなに痛いものとは知らなかった
身近に肩が痛い人がいたら優しくしよう
この痛みのピークがいつなのか読めないのでビクビクしているが、とりあえず生活は出来ているので前向きに対処しよう
50代になってから心身のボロがあれこれ出てきて凹む
若い頃からの健康貯金がマイナスなのでこの先恐怖しか無いが、今更どうしようもないので開き直るしかないな


おわりに

せっかく本腰を入れてリターンライダーを目指そうと思った矢先
日頃の行いが悪いのか 誰かが「やめておけ」と言っているのか 怖

しばらくは大人しくしているしかない
肩が治るまでは《RE:RIDER》 リターンライダー&大人ライダー応援隊で頑張る笑

[010]

タイトルとURLをコピーしました