昔のバイク話:その1 原付デビューのころ

【日々迷走】

活字が苦手な人間が
日記さえも書けない人間が
毎日なにかを書こうなんてちゃんちゃらおかしいよね笑
普段家族以外と会話をしない(引きこもりという?)=世間話もできない話題もない
こんなんじゃ無理なんだよな~と思いつつ、もがく(藻掻く←こんな字なの?笑)

ということで、時間稼ぎに昔のバイク話しかないかな?笑


一番最初に乗ったのは YAMAHAのPocke
おにぎりタンクの可愛い原付バイク
現在でも中古あるんだ~って
50万!?なに考えてるんだバイク界隈!

中学生までずっと「バイクは危険なもの、不良が乗るもの」としか思ってなくて
クラスメイトが16になったらバイクに乗るなんてのを聞いたら
「危ないからやめな!」とか言っちゃってた人間
なのに高校では周りにまあまあバイク乗りがいてなんか感化されちゃった?笑
格好いいと思ってしまったらもう最後笑
すぐに原付免許取ったよね~

おバカだから問題集を一冊買ってきて50問が10個ぐらいあったのかな?
それを2~3周して挑んだね笑
学校の勉強はしないけどこういうのはやるタイプ笑

バイクは危ないからやめなと言っていた相手から譲ってもらった笑
2万くらいだったかなぁ
高校出るまで乗ってたかな?←記憶なし!ヤバい

[011]

タイトルとURLをコピーしました