座ると痛い…原因不明のケツ痛との闘い

【アラカン日々迷走】

数年前からリターンライダーを目指そうとしてたんだが
不安がありなかなか一歩を踏み出せず
数年ウダウダしていたんだけど
とりあえず乗れるかもわからないしということで
比較的維持費のかからない原付二種を買うことに

買ったはいいけどやはり乗らない^^;
それでも二十数年ぶりのギア付きにワクワク感はある
意を決して近所を一周、リターンの第一歩!

しかし数日後、車庫でミラー交換していた時に
跨っている状態から、サイドスタンドを出し忘れて傾け…
支えられず(実際は何が起きたかわからないまま)吹っ飛ばされ派手に尻もちをついた
その時はお尻の痛みは一切なく、肘の擦り傷のほうが痛かったんだけど
数日後から座っていられない痛みが出始めた
座るとじわじわと痛みが出てきて時間が経つと座っていられない
ソファーにうつ伏せになる日々
なかなか良くならないので整形外科にも行ったけど
原因不明で「尻もちは原因じゃないね」って言われた

そこから2年も経ち、他の整形外科に行ったけどやはり原因不明
そこでも「尻もちとは関係ないんじゃないかな~」って言われた
じゃぁこの痛みはなんなんだ~!ってことよ(T_T)

腰のMRIを撮ったら椎間板ヘルニアだったけど、それもケツ痛とは関係ないって言われたし^^;


なにかヒントはないかとAIにも聞いてみたよ

坐骨神経が圧迫されるタイプ:腰の椎間板とか背骨側のほうで神経が押されて、おしり→足に響く痛みになることがある。座るとその“道”が狭くなって痛みが出やすいらしい。

梨状筋(りじょうきん)という筋肉が邪魔するタイプ:おしりの深い筋肉がこわばって、そばを通る神経をギュッと締めちゃって痛みが出るやつ。座っていると筋肉が引っ張られたり圧迫されたりして悪化しやすい。

滑液包炎(バース炎)タイプ:骨のクッション役割をする部分が炎症を起こして、座ることでその部位に直接圧がかかって痛くなるパターン。

尾骨(おしりの先端の骨)にダメージが残ってるタイプ:昔落ちたとか尻もちしたとかがきっかけで、尾骨近辺が弱ってて、座るとそこにズンと来る感じ。

筋肉・筋膜のこり・硬さタイプ:おしり周辺の筋肉がガチガチになってて、座るという「重さ」で痛みを呼び起こすことがある。ストレッチとか少し動かすとちょっと変わることもあるらしい。


ん~尾骨じゃないし…「滑液包炎(バース炎)」が近い気もするけど…
医者には特に指摘されなかったしな~やっぱり原因不明かぁ

未だに長時間座っていられない
昇降デスクを買い、1日中立ったり座ったりを繰り返している
車に乗っていても痛いから座る位置を変えたりもぞもぞ^^;
運転してても気になる時は辛い

なのでもうバイクも無理かな~とか思い始めてた
でも、せっかく手元にあるグロムだから
もうちょっとチャレンジしようかな
痛みに耐えればいいんだろ?(>_<)

しかし原因不明とはねぇ
まったく人の身体は不思議だらけだわ

タイトルとURLをコピーしました